hue and cry

Archive for the ‘hue’ Category

hueニュー・コンピレーション『Hip Hop Hums』

liricoのデジタル・コンピ『Saddest Songs』につづき、hueのほうでもコンピレーションを作りました。その名も『Hip Hop Hums 〜ハナウタ・ヒップホップ〜』!!こちらもiTunes限定リリースで3/31よりダウンロード開始です。

例によってSEO的配慮によりやぼったいサブ・タイトルがついておりますが、テーマは「鼻歌」。2006年に作った最初のコンピ『hue and laugh and cry』の続編という位置付けで、「泣けるヒップホップ」と呼ばれるすべてのものにそっぽを向く、独特の軽やかさと自由を持ったトラックを集めました。

非ラップ、非うた、非ポエトリーリーディング・・・カテゴライズ不要。ヒップホップをあえて名乗っていますが、そんなのただの名前です。

トラックリストはこんなかんじ。

01. Zucchini Drive / Earth To Kurtwood
02. Epic & Nomad / Another Left Wing Peace Song
03. Zoen and Andrre / Lonely Kid ※
04. Cavemen Speak / Brothers In Life
05. Otem Rellik / Warm Pockets (feat. Astronautalis)
06. Set In Sand / In a sense a flowers (Joseph Minadeo remix) ※
07. Zoen / Melancholie ※
08. Factor feat. Nomad / Home Again (remix) ※
09. Oskar Ohlson / Rauchzeichen (feat. Audio88)
10. Factor / Snow Harp ※
11. soso / Birthday Song
12. Motionless / Us Anymore (feat. Thesis Sahib)
13. Nuccini! / A Divine Example
14. soso / Hungover For Three Days Straight (Don’t Matter)
※Previously unreleased

hueにとってなじみのある連中がほとんどですが、新顔もちらほら。全14曲中、5曲が未発表音源です。そのなかでも注目はNomadとFactorが組んだ奇跡的名曲「Home Again」(Factor『Chandelier』収録)を生バンドでリミックスしたトラックでしょうか。まさに鼻歌と呼ぶにふさわしいNomadの軽さにバンドの重厚感が加わったアガる1曲になっています。

Set In Sandの「In a Sense a Flowers」をLow in the SkyのJoseph Minadeoがリミックスしたトラックも最高。原曲に軽さを加えた牧歌的なリミックスになっています。

そして、もっとも重要なのが、フランスのとZoën と、AndrRomakのAndrreが組んだ「Lonely Kid」。たとえば、『hue and laugh and cry』における「Another Tomorrow」と同じ、というとわかりやすいでしょうか。「Another Tomorrow」が「卒業」だとすれば、「Lonely Kid」は「入学」のアンセムという勝手なイメージです。映画『シン・レッド・ライン』で使用されたメラネシアン讃歌を大胆にサンプリングした疾走感と高揚感のある超名曲。Zoënの文句なしのビートがすばらしいのは言うまでもありませんし、Andrreのいい意味での若さや青さが爆発したヴォーカルに感動しないものはいないでしょう。ちょうどぼくがメラネシアン讃歌について書いたこのエントリーと同じ時期にこの曲と出会い縁を感じたのをはっきり覚えています。多くのひとに聴いてもらいたい1曲です。

・・・ってこの曲だけをダウンロードされるのもアレなので、1枚のアルバムとしてもすばらしいですよー・・・と付け足したかのように小声で言っておきます。ぜひ、アルバムとしてダウンロードしてください。900円でございます。

『Hip Hop Hums』詳細/試聴:

http://www.inpartmaint.com/hue/hue_title/DDIP-3026.html

Factor ニュー・アルバム『13 Stories (A Prelude)』

Factor-13-Stories-cover2

ファクターの『Chandelier』以来となる新しいプロデューサー・アルバムが完成!彼の7インチをリリースしていたカリフォルニアのレーベルOoohh! Thats’s Heavyより1月にリリースされます。

Awol One、Sole、Sunspot Jonz、Nolto、Sleep、Def3、NoCanDo、Noah23らが参加。どのビートもタイトで、これまでのファクター作品ではもっとも西海岸アンダーグランド寄りのラップ・アルバムになっています。今年いっしょにツアーを行ったAwol OneとSoleをフィーチャーした「Don’t Jock The Dead」が特にクール。個人的にはひさしぶりにNoltoと組んだ曲が聴けるのがうれしいです。

Track list:
01. Sounds Good To Me (Hip Hop) feat. Ellay Khule, Medusa and Joe Dub
02. Don’t Jock The Dead feat. Awol One and Sole
03. Batteries Not Included feat. Onry Ozzborn
04. Black Fantasia feat. Sunspot Jonz
05. Keep It On track Now feat. Sleep
06. Money In The Bank feat. Existereo
07. In Through The Alley feat. Cam the Wizzard
08. Pulling The Wings Off Of Angels feat. Nolto
09. Vicious Cycle feat. Icon the Mic king
10. Luck Ducks feat. Def3
11. Tell Me feat. NoCanDo
12. Sinking Ship feat. Kay the Aquanaut
13. Sacrifice feat. Noah23

Factor myspace
Ooohh! Thats’s Heavy myspace

Josh Martinez ニュー・ヴィデオ「Undergorund Pop」


Josh Martinez – Underground Pop

またしてもジョシュ・マルティネスの新しいPVが届きました!

今回はアルバム『The World Famous Sex Buffet』のなかでももっともポップな「Underground Pop」。Moka Onlyをフィーチャーしています。これでアルバムでPV作るのは何曲目でしょうか。そのうち全曲PVできるかも?

監督はおなじみStuey Kubrickです。

見所はリリックにも出て来る「Yes, you can」っていうオバマのパロディーと、ハゲ頭のヅラまでを使っての多彩なジョシュ・ダンスでしょうか。

そして、改めてリリックがひどいなーって思いました(笑)さわやかなサビのリリックは実はこんなでしたよ。。

I only ever learnt the hard way yeah!
I’m sitting on the sidelines just waiting
For the (hey) coach to put me in play me I just wanna kick it…
Can I kick it! Can I kick it…Oh yes you can…!

いままでハードなやりかたしか学んでこなかったぜ!
座って傍観、ただ待ってるだけ
コーチはおれをゲームに無理矢理参加させた
おれはただまったりやりたいだけなんだけどな
まったりやっていいか?まったりやっていいよな!
もちろんしていいぜ!

婉曲的にはこんなかんじですが、「kick it」は「くつろぐ」って意味もありますが、ここでは言わずもがな、「セックスする」ってことでしょう(笑)

hue & lirico Tumblr

logo

tumblrをはじめてみました。いろいろやりすぎると収拾がつかなくなるかなと思って、しばらくとどまっていましたが、ついに、というか、いまさらというか。まあ、用途としてはとりあえず、hueとlirico関連の画像や映像かなにかを貼っていこうと思います。まだあんまり使い方わかってないですが・・・。

とりあえず、スコット・マシューが最近イタリアのVogueでモデルをやった画像を載せてみました。かっこいい!っていうか、メガネふたつかけてる!

本ブログとあわせてご覧いただきたいと思います。

hue & lirico tumblr

Zucchini Driveニュー・アルバム『Shotgun Rules』本日よりフリーダウンロード開始!

Shotgun-Rules

先日お伝えしましたズッキーニ・ドライヴの3rdアルバム『Shotgun Rules』ですが、本日よりMarathon of Dopeのウェブサイトにてフリーダウンロードがスタート!!

フリーなんでじゃんじゃんダウンロードしてください。そして、お友達にもぜひ広めていただければと思います。こちらからどうぞ!

さて、どんなアルバムになっているのか気になっていましたが、先行で公開されていた、タイトル・トラック「Shotgun Rules」から予想されたとおりのエレクトロ路線の作品に仕上がっています。プロデュースはおなじみのKaeoFLUXと彼のバンドMon.Key.Pod

以下、トラックリストです。

1. Inhale/Exhale
2. Shibuya
3. Shotgun Rules (with Marina Gasolina)
4. Call the Gods Back in (with Elissa P)
5. Down to the Spine (with M Sayyid from Anti-Pop Consortium)
6. Where the Buffalo Roam (with Seraphim from No Surrender)
7. 200 Motels and Half a Chicken (with Elissa P)
8. We’re all dead, So you know (with Christy Brewster)
9. Lover, Lover, Lover
10. Bony and Sharp

一番の注目はNYの伝説のアンダーグラウンド・ヒップホップ・ユニットAnti-Pop ConsortiumのM・サイード参加のエレクトロ・ラップ・ソング「Down to the Spine」。おそらくMike Laddとのつながりで実現したコラボレーションなのでしょう。

No SurrenderのSeraphimをフィーチャーしたスペーシーなビートが光る「Where the Buffalo Roam」。Seraphimのパートは聴き覚えがあると思ったら、2008年の来日ライヴのときのキー・トラックでした。あのときは80年代色の強いパーティー・ソングだったので、こんなかたちで聴けるとは。

個人的にツボだったのは、前作にも参加していたElissa Pをフィーチャーした「200 Motels and Half a Chicken」。本作のなかでももっともメランコリックなトラックだと思いますが、そのメランコリアの大半を担っているのがブライアン・イーノの「By This River」のサンプリングだと思います。だいすきなんです、この曲。

あとはChristy Brewsterをフィーチャーした「We’re all dead, So you know」。マーチング・ドラム・ビートがさいこうにすばらしい!Christy Brewsterはおそらくイタリアのシューゲイズ・バンドMy Violent Egoのヴォーカリストだと思われます(未確認)。これはヌッチーニつながりでしょう。

けど、やっぱり際立っているのはブラジルのバイレファンキ・バンドBonde do Roleのヴォーカリストだったマリナをフィーチャーした「Shotgun Rules」でしょう。もちろんマリナの個性によるところが大きいのでしょうが、正直なところエレクトロのブイブイしてるかんじが苦手なぼくも認めざるをえないかっこよさ。DJのかたはぜひこの曲をプレイしてほしいですね。

彼らの成長と変化をわりと近くで感じてきたぼくが思うに、本作のサウンドはわりと彼らのコアに近いんじゃないでしょうか。好奇心旺盛で興味が尽きない彼らなので、アルバムごとにサウンドが違うのは彼らの特徴だし、いいところでもあると思いますが、本作でちょうど一周したかんじな気がします。

長々とした説明はもうこのくらいでいいでしょう。とりあえず、ダウンロードして聴いてみてください!!

近々、ニュー・アルバムについてトムにインタビューする予定ですので、こちらも乞うご期待。

Zucchini Drive myspace
Marathon of Dope official website

You are currently browsing the archives for the hue category.