hue and cry

Posts Tagged ‘the houses there wear verandahs out of shyness’

Tamas Wellsショート・フィルム『the houses there wear verandahs out of shyness』オンライン上映!

タマス・ウェルズのミャンマーでのレコーディングを中心にインタビューを交えて彼の日常を切り取ったドキュメンタリー・ショート・フィルム『the houses there wear verandahs out of shyness』。

彼の友人でもあるイタリア人映像作家ファブリツィオ・ポルペッティーニによるこの作品はタマス・ウェルズの先日の来日公演で先行上映しました。そして、今回、期間限定でのオンライン上映が決定!12/24 20:00〜1/16 20:00までの公開となります。タマス・ウェルズからのささやかなクリスマス・プレゼントということにしておいてください。*現在はすでに完全公開しています。


作品のクレジットはオフィシャル・サイトをご覧ください。
『the houses there wear verandahs out of shyness』オフィシャル・サイト

作品はタマスのモノローグで始まります。前作『Two Years in April』のコンセプトをそのままなぞった“オーストラリア人の少女に訪れたある悲劇”。外からの騒音や停電などのさまざまな要因に邪魔をされながら「Fire Balloons」のレコーディングを試みるタマス。CDで聴けるものとは別のデモ・ヴァージョンは貴重です。「Fire Balloons」の他にも「An Extraordinary Adventure (of Vladimir Mayakovsky in a Summer Cottage) 」のデモ・ヴァージョンも演奏されています。

彼が語るミャンマーに移住した経緯と、ミャンマーに対する愛。

「長く住めば住むほど、ますますこの国のいくつかの問題に巻き込まれていったけど、ますますここの人々 と一緒にいたいとも思うようになったんだ」

「オーストラリアでのめぐまれた環境にはどこか満足できないものがあったんだ・・・ぼくらにとってはね」

そう語る彼はこれからヤンゴンに住みつづけるのでしょう。まさに第2の故郷。そして、タマス・ウェルズの音楽が生まれる街。「戦いの終わり」を意味する名のこの街で、どのようにして、あれほどまでに美しく悲しい歌が生まれていくのか。それを垣間見せてくれるこのショートフィルムはとても有意義なものだと思います。タマス・ウェルズのファンだけでなく、より多くの人に観てもらいたいものです。

なお、この作品はクリエイティヴ・コモンズ・ライセンスのもとに製作されています。クリエイティブ・コモンズ・ライセンスのうち、表示(Attribution)、非営利(Noncommercial)、改変禁止(改変の禁止。No Derivative Works)の項目が付与されており、作家はこの作品がインターネット上で自由に閲覧配布されることを望んでいます。今回は期間限定ですが、おいおいは完全公開される予定です。

(さらに…)

いよいよ今週末!Tamas Wells Japan Tour 2010!ショート・フィルム上映会もあります!

今週末へと迫ってきましたタマス・ウェルズのジャパン・ツアー!

気が弱いぼくはツアー前はいつも精神的プレッシャーで具合が悪くなるんですが、今回も例外ではなく、実のところ、朝が来たら12/6になってたらいいのにと毎晩思ってたりもします。予約してるひとがひとりも来ないことだってありえるわけで、そういう嫌な想像ばかりをしているわけですが、もちろん2年ぶりのタマス・ウェルズとの再会も楽しみでしかたありません。「今度は冬の日本に来たい」と彼はずっと言ってきたので、この季節をどのように感じるんでしょうね?

twitterではアナウンスしてましたが、ツアーに関する新たなニュースをここにも書いておきます。何度か取り上げてきましたタマスのミャンマーでのレコーディングとインタビューから構成されるドキュメンタリー・ショートフィルム『the houses there wear verandahs out of shyness』ですが、なんとか日本語字幕も間に合ったので、今回のツアーで全世界初公開となる上映会を行うことが決定!

いまのところは各日ライヴ前に上映する予定です。特に東京公演のふたつは撤収の時間の関係で時間を遅らせることができないため、できるだけ開演時間に間に合うようにお越しいただきたいと思います。

あと新しいニュースは・・・そうだ、今回、タマス・ウェルズはギター以外にピアノ弾き語りも披露するそうですよ。どの曲なんでしょうね?楽しみに待ちましょう。

Tamas Wells Japan Tour 2010詳細

Tamas Wellsドキュメンタリー・ショート・フィルム続報

以前、タマス・ウェルズとイタリアの映像作家Fabrizio Polpettiniのコラボによるショート・フィルムについて書きましたが、その続報になります。

当初、アルバムのリリースに合わせて公開予定でしたが、インターネットでの完全公開はすこし先になりそうです。この作品はクリエイティヴ・コモンズ・ライセンスのもとに製作されています。クリエイティブ・コモンズ・ライセンスのうち、表示(Attribution)、非営利(Noncommercial)、改変禁止(改変の禁止。No Derivative Works)の項目が付与されており、作家はこの作品がインターネット上で自由に閲覧配布することを望んでいます。

ではなぜ公開が遅れているのかというと、映画祭への出品の準備を行っているからで、それ次第ということらしいです。なので、いま現在、日本語の字幕を作成しているところなのですが、それができ次第、期間限定での公開を検討しています。

あるいは来月の来日公演での上映会も行えればいいなと個人的には考えています。長さは15分なので、演奏の支障になる心配もないですし。そこで初公開するのもいいかもしれないなぁ、と、やりたいことはたくさん出てくるので困りますね。

映画は『Thirty People Away』のレコーディング風景を中心に、ミャンマーでの生活などについてタマスが語るというもの。「「戦いの終わり」を意味する名の街で生まれた、決して失われないイノセンス。」とは最初にぼくがこの作品についてウェブで記したキャッチなのですが、彼にとってもはや第2の故郷とも言えるミャンマーでの生活が彼の音楽の大部分を占めるということがこの作品ではっきりと分かるようになっています。

最近、軍事政権が選挙で圧勝という白々しいニュースが届いたりもして、実際、彼とはいまメールのやりとりが満足にできない状況です。以前はメールの内容を検閲され削除されたりもしたりと、コミュニケーションがうまくとれなくて、ぼくとしてはいつももどかしく思うのですが、タマスもかの国の問題に悩まされつつも、それ以上に愛情を注いでいるのです・・・。

あの美しい歌がどのようなところで生まれるのか・・・それだけで観る価値のある作品だと思いますよ。

さらなる続報は随時お知らせいたします。乞うご期待!

関連記事:Tamas Wellsがイタリアの映像作家とコラボレーション

Tamas Wellsがイタリアの映像作家とコラボレーション

タマス・ウェルズの来日の詳細はおそらく来週くらいにはアナウンスできそうですが、新たなニュースが飛び込んできました。イタリア人映像作家のFabrizio Polpettiniとのコラボレーション作品が完成した模様。

以下はタマスのfacebookの文章からです。

イタリア人映像作家でぼくの友人であるFabrizio Polpettiniはぼくらのニュー・アルバムの製作を題材にした新しいドキュメンタリー映画を完成させた。今年最初のミャンマーで撮影した映像をパリで編集したもの。ニュー・アルバムから「Fire Balloons」という曲をフィーチャーしている。もうすぐオンラインで公開できればいいかなと思うよ。

タマスにとって初のコラボレーションとなりますが、実はこれは3年くらい前から話していたことです。

映像はまだ観れませんが、こちらがその作品『the houses there wear verandahs out of shyness 』のオフィシャル・ページです。
http://shyverandahs.blogspot.com/

上記の写真はタマスのミャンマーでの家のようですね。12月のライヴの内容について、まず彼からのリクエストがいくつかありましたが、映像を使いたいということでした。おそらくはこの作品の映像を使用するんだと思います。観れるようになりましたら、またブログに書きますね。ちなみに「Fire Balloons」という曲はアルバムのオープニング・トラックの予定曲です。ぼくもまだ聴かせてもらえてないんですけど・・・。