Archive for the ‘Lirico’ Category
ミャンマーのサイクロン被害とタマスの状況についての報告
5/2にミャンマー南西部を襲った大型サイクロンの被害が深刻なのは、みなさんニュースでご存知かと思います。死者2万人、行方不明者4万人を越え、今後もっと増えて行くでしょう。
このニュースを知ったみなさんのなかにはタマスの安否を気にかけていらっしゃるかたもたくさんいると思います。即日、マイスペースを通じてメールを送ったところ、タマスと近しい人から連絡があり、彼は現在、ヤンゴンの自宅で無事だということです。電話や電気、インターネットなどは一切使えない状況ですが、発電機で電気を得ており、安全な水もあるようです。ただ病気が蔓延しているなど事態はますます深刻になっていっているので今後が心配です。とりあえず生存が確認できたことだけでも一安心です。いまは彼と彼の奥さんの身の安全と、一刻も早い事態の終息を祈りたいと思います。
Tamas Wellsジャパン・ツアー詳細
Tamas Wellsジャパン・ツアーの詳細が決まりましたので、
以下のページにアップしています。
http://www.inpartmaint.com/lirico/tamas_tour2008.html
鎌倉公演以外はもう予約も受け付けております。鎌倉公演のみ5/6受付開始です。
会場によってはキャパの狭いところもございますので、お早めのご予約をオススメいたします。
岡山公演、東京公演のチケットもそれぞれチケット取り扱い店舗にて発売中です。
また日によって編成なども変わります。
通常はTamas Wellsトリオでの演奏ですが、鎌倉公演のみソロ・セットです。
Tamas Wellsトリオの前座でThe Steadfast Shepherdが出演しますが、
最終日のみThe Steadfast Shepherdの出演はございません。
その分、Tamas Wellsトリオの演奏時間を長めに予定しています。
またこの日は明日館のグランドピアノを使用した、まさに最終日にふさわしいスペシャルセットでお送りします!
アルバム発売まで2週間を切りました!楽しみにお待ちください~
鈴木惣一朗氏に推薦コメントをいただきました
Tamas Wellsニューアルバム『Two Years in April』発売まで1ヶ月を切り、プロモーションにも力が入っています。先日、あるイベントでお会いした鈴木惣一朗さんがタマスのことが大好きだということで、コメントを頼んだところ、快く快諾してくださいました。そしてすぐさま届いたとびきり素敵な推薦コメントが↓です。推薦コメントの類は巷でよく見かけますが、ぼくはいままでこんなに感動的なコメントに出会ったことないです。ほんとうに。
サイモン&ガーファンクル全盛期。アート・ガーファンクルは、天使の歌声と呼ばれ、彼のうたは毎日、ラジオで流れていました。だから、ぼくの思春期は甘く響き、天使に包まれていたのです。30年という苦い月日が流れ、再び、ぼくは天使の歌声に出会いました。タマス・ウェルズ。素敵な名前を持つシンガー・ソング・ライター。ぼくのこころは、大きく解き放たれます。再び、甘い時間が訪れます。素晴らしいな、何度聴いても。タマス・ウェルズのすべてが。本当に素晴らしい。彼の存在はひとつの奇跡。そう。ぼくは、彼の音楽に今、夢中なんです。
鈴木惣一朗(ワールドスタンダード)
Tamas Wellsニューアルバム詳細+再来日ツアー決定!
タマス・ウェルズの約2年ぶりの3rdアルバム『Two Years In April』の詳細を
liricoウェブサイトにアップしました。
http://www.inpartmaint.com/lirico/lirico_title/LIIP-1504.html
発売日は5/16に決まりました。
本作はある少女の悲劇的物語を描いたコンセプト・アルバムになっています。
今回、ミャンマー録音のためピアノが入っていない点と、
ミャンマーで購入したバンジョーの音色がかなり入っている点が一番の違いですね。
前作のジャケ写を最初見たとき、ぼくは三途の川をイメージしました。
たとえば、前作がその川を遠巻きに見ていたのだとすれば、
本作はその川を渡っているような印象です。
あまり先入観を与えたくないので、これくらいにしておきましょうか。
liricoウェブサイトでは現在予約受付中です。
ご購入者特典として、2007年8月25日に行われた渋谷O-nestでのライヴ音源を収録した限定CD-Rを差し上げます。あの感動的なライヴを目撃されたかたも、残念ながら来れなかったかたも楽しめると思いますので、ぜひぜひ!
そして、あの感動をもう一度。
アルバム発売にあわせて、再来日ツアーが決定しました!
しかもタマスのオーストラリア帰国により、タマス・ウェルズ・バンドが再結成!今回はトリオ編成でのツアーとなります。前回よりも格段にクオリティーが高くなったパフォーマンスになること間違いなしです。
日程は以下の通り。
06/28(土) 名古屋 Cafe Dufi
06/29(日) 京都 flowing KARASUMA
06/30(月) 岡山 城下公会堂
07/04(金) 東京 青山 アイビーホール グローリーチャペル
07/05(土) 鎌倉 Cafe Vivement Dimanche
07/06(日) 東京 自由学園明日館 講堂
詳細は確定次第、Liricoウェブサイトおよび当ブログにて発表いたします。
いろんな街を見たいというタマスたっての希望により、ご覧のとおり、すべて前回とは違う場所でのライヴです。さらにサポートアクトとして、タマス・バンドのNathan Collinsのプロジェクトthe steadfast shepherdのライヴもあります。彼もタマスに負けないメロディーセンスを持っているので、かなり期待できそうですよ。
the steadfast shepherdのmyspace
http://www.myspace.com/thesteadfastshepherd
みなさま、スケジュールをあけてお待ちくださいね!!
Egil Olsen 先行ダウンロード
うっかり更新を忘れているうちに桜も咲き始めてきました。3月も終わりですね。
4/4の発売に先駆けて、Egil Olsen『I am a singer/songwriter』がiTunesで先行ダウンロード中です。
ダウンロード派のみなさんは是非チェックしてみてください~
アルバムの詳細はこちら
You are currently browsing the archives for the Lirico category.