hue and cry

Archive for the ‘Lirico’ Category

hue & lirico Tumblr

logo

tumblrをはじめてみました。いろいろやりすぎると収拾がつかなくなるかなと思って、しばらくとどまっていましたが、ついに、というか、いまさらというか。まあ、用途としてはとりあえず、hueとlirico関連の画像や映像かなにかを貼っていこうと思います。まだあんまり使い方わかってないですが・・・。

とりあえず、スコット・マシューが最近イタリアのVogueでモデルをやった画像を載せてみました。かっこいい!っていうか、メガネふたつかけてる!

本ブログとあわせてご覧いただきたいと思います。

hue & lirico tumblr

egil olsen – making of the new album

エギちゃんことエギル・オルセンのニュー・アルバム『nothing like the love i have for you』。YouTubeにて公開中のメイキング映像がとてもすてきなのでご紹介。現在までのところ、エピソード3までアップされています。

曲からしていい人そうですが、これらのオフショットを観る限り、やはり愛すべきキャラをしてそうですね。「tomorrow tomorrow not today」と軽快に歌われるのを何度か聴いていると、なんだかもう家に帰りたくなってきた、そんな金曜の午後です(笑)


episode 1 – making of “home alone”


episode 2 – making of “tomorrow tomorrow not today”


episode 3 – making of “2000 instrumentals (8 me (4 day))”

egil olsen myspace

egil olsen ニュー・アルバム今月下旬入荷予定

egil_nothing

エギル・オルセンのニュー・アルバム『nothing like the love i have for you』のノルウェー盤ですが、今月下旬入荷で調整することができました。

こちらに詳細ページを作りました。
ただいまご予約受付中です!

egil olsen myspace

Woodpigeon ニュー・アルバム続報

woodpigeon_cover先日ご紹介したウッドピジョンのニュー・アルバム『Die Stadt Muzikanten』ですが、アートワークが届きました。マーク・ハミルトン自身によるイラストレーションらしいですが、イラストはJeff Kulakによるもので、今回もすてきなアートワークですね。

Boompaのウェブサイトではすでにプリ・オーダーが始まっていて、それによると、カナダ盤は今回も前作同様に、ボーナスCDを加えた2枚組の模様。ボーナスEPのタイトルは『BALLADEER / to all the guys i’ve loved before』。「わたしがかつて愛した男たちへ」って・・・(笑)Balldearはスコット・マシューの代名詞なので、むしろスコットっぽいタイトルです。

Tamas Wells playing at Fringe Festival 2010

fringe10

来年の1月にシンガポールで行われる「Fringe Festival 2010」というアート・フェスティヴァルにタマス・ウェルズが出演することはすでにmyspaceなどでアナウンスされていましたが、そのフェスのオフィシャル・ウェブサイトがちょうど昨日アップデートされました。

フェス自体は1/13から1/24の期間に開催されますが、タマスが出演するのは1/23。日本でも人気のあるマレーシアのエレクトロニカ・アーティストflicaとのツーマン・ショウになるようですね。

flicaは数年前のデビュー時からp*disでプッシュしてきたアーティストだったので、まさかこんなところで両者が出会うとは思ってもみませんでした。

Fringe Videos」というセクションではタマス・ウェルズもコメントを寄せています。ヤンゴンの自宅で撮ったと思われる微笑ましいヴィデオです。髪短いですね。

以下は、flicaが音楽を担当しているFringe FestivalのPVです。

ちなみにflicaはニュー・アルバムを今月リリース。まもなくp*disに入荷予定です。

You are currently browsing the archives for the Lirico category.