AOKI takamasa
“RV8”

日本を代表する気鋭のクリエイターAOKI takamasaが、前作から実に4年振りとなるニューアルバムを遂に完成!

PDIP-6535

miaou
“The Night Will Come Before Long”

ゲストヴォーカルを取り入れるなどバンドの更なる方向性を提示したmiaouの最新アルバム"The Day Will Come Before Long"のリミックスアルバム

TETO006

Tim Hecker & Daniel Lopatin
“Instrumental Tourist”

時代の音を切り取る Tim Hecker、時代の音を奏でる Oneohtrix Point Never コラボレーション・プロジェクト 「ソフトウェア・スタジオ・シリーズ」始動!

MBIP-5517

Peter Broderick
“These Walls of Mine”

狂気か天才か? 若き天才作曲家ピーター・ブロデリックの進化と深化 ヴォーカルとリリックにフォーカスした野望いだく作品

AMIP-0021

Nanofingers
“get off a bus and ride on a cloud”

Nanofingers 4thアルバム!

LNR015

FilFla
“ Fliptap”

日本の音響~エレクトロニカシーン代表する実力派アーティストFilFlaのミニ・アルバム!ハッピーでカラフルなエレクトロニクスが織りなす極上のマイクロ・ポップ!!

AMIP-0014

sayCet
“One Day At Home”

sayCetの入手困難となっていた傑作「One Day At Home」が3曲のボーナストラック+10曲の映像作品DVDを加えてリリース!日本盤限定500枚です。

PDIP-6524

Mark McGuire
“Get Lost”

エメラルズのギタリスト、マーク・マグワイヤ。テリー・ライリーのミニマリズムとマニュエル・ゲッチングのギターワークを現代的感覚に昇華させた、煌めくギター・アンビエントの傑作誕生!

PDIP-6521

Lullatone
“Soundtracks for Everyday Adventures”

インディーフィルムのサントラのような繊細さ、マイクのあちら側の佇まいさえも想像させるやわらかさを感じる15編のほのぼのチェンバー・ポップ。

AMIP-0009

sayCet
“Through the Window”

Boards of Canadaのようなトラックに初期mumを思わせる美しい女性ヴォーカル。Phoenix/Bloc Party/Panda Bearのリミックスが話題でフランス国内でも今後期待のグループ。

PDIP-6518