Sakanoshita Norimasa“Tram”
柔らかに、軽やかに、ゆったりと流れる時間と音楽。ギタリスト坂ノ下典正による、ジャズ/クラシック/ボサノヴァなど多彩な音楽的要素を汲み込んだ、安らぎの調べ。
SN-05
Tobias Wilden “Piano Sketches / Spark and the Wither”
ドイツ人音楽家トビアス・ヴィルデンの最新作『Piano Sketches』と2017年作『Spark and the Wither』、珠玉のピアノアルバム2作品をツーインワンで収録。
PDIP-6590
haruka nakamura“スティルライフ”
10年ぶりの待望ソロ作品にして、初のピアノソロアルバム。 ミュート・ピアノで彩れた、生活に寄り添う「静物画」として。 優しく、静謐な旋律たち。
T-101
Ella van der Woude“Solo Piano”
豊潤な想像力をかきたてる、孤独に捧げられたノクターン オランダから届いた美しきソロ・ピアノ作品
AMIP-0207
Matsuoka Hiroaki + Stefano Guzzetti“impressioni / 印象”
ノスタルジックな心象風景を映す、優雅なソロ・ピアノ
PDIP-6588
Yoko Komatsu“cosui”
ピアニストYoko Komatsuの2ndアルバム。ささやかで生命力を感じる一音一音が波紋となり静かに深く広がってゆくピアノアルバム
FLS002
Penguin Cafe来日公演
ペンギン・カフェの2年ぶりとなる東京公演と朝霧JAM2019への出演が決定!!
Nils Frahm“All Encores”
12インチのみでリリースされていたニルス・フラームの”Encoreシリーズ3部作”をまとめたCD盤が登場
AMIP-0187
THE PIANO ERA 2019 (11/30~12/1)
ピアノ世紀の到来を告げるフェスティバル「ザ・ピアノエラ」。4回目となる今回、ニタイ・ハーシュコヴィッツとゴールドムンドの公演が決定。
Penguin Cafe “Handfuls of Night”
Penguin Cafe 2年振りの新作は南極のペンギン達に捧げる作品。ペンギンを擬人化した世界を妄想したアーサー・ジェファーズの世界観とは
AMIP-0189