Inpartmaint Inc.

Our Accounts
  • insta
  • twitter
  • facebook
  • youtube
  • sound cloud
  • ABOUT US
  • ONLINE SHOP
  • MUSIC PUBLISHING
label
  • RIP CURLRECORDINGS
  • THOMASON SOUNDS
  • IPM LABEL
  • YACCA
  • AGATE
  • HUE
  • MELTING BOT
  • LIRICO
  • P*DIS
category
  • NEW RELEASE
  • EVENT / NEWS
  • DIGITAL RELEASE
  • DISTRIBUTION
Search
  • OTHER LABEL
    • BAR BUENOS AIRES
    • APRES-MIDI RECORDS
    • IDEE RECORDS
    • NEBULA
    • OTHER LABEL
  • CATEGORY
    • WORLD
    • JAZZ
    • CLUB
    • SOUL
    • ROCK
    • ELECTRONICA
    • POST-CLASSICAL
    • AMBIENT / EXPERIMENTAL
    • HIP HOP
    • J-POP
    • COMPILATION - ALL
    • COMPILATION - WORLD
    • COMPILATION - JAZZ
    • COMPILATION - CLUB / SOUL
    • COMPILATION - ROCK
    • COMPILATION - ELECTRONICA
    • COMPILATION - POST-CLASSICAL

Volt Nutz – Volt Nutz

ボルトナッツ 『ボルトナッツ』

■品番:ISCD008
■発売日:2021年9月25日リリース
■価格:1,650円(本体1,500円+消費税)
■レーベル:interspecies record
■国内盤CD
■仕様:シングルスリーヴ/紙ジャケット
 


★メール便送料無料★

 
 

アンビエント〜エレクトロニカの新たなる扉を開く、MASAKAZU HIROSEとKAZUMI MASUDAからなるエレクトリックユニットVolt Nutz(ボルトナッツ)のファースト・アルバムが遂に全国流通スタート。

 
 

学生時代、テクノ黎明期をともに過ごした二人が時を経て、音源を書簡でやり取りする中で結成されたエレクトリック・ユニット。KAZUMI MASUDAが弾くギターとシンせを、MASAKAZU HIROSEがリトリートメントし、全く新しいサウンドに構築するスタイルは、その作曲の過程とともに出来上がる音像もまた、メインストリームとは異を画する楽曲となっている。
 
 
 

■トラックリスト+各曲コメント
 
M1 – light, first
始まりの予感、風がそよいでいる。それはテレビの砂嵐のように静かであり、懐かしさと心地よさに体が揺らされる。
 
M2 – two loveless
鳥のさえずりのような音たちと機械の森、そこで行われる舞踏と大地との会話。
 
M3 – metal pocket
海の底に沈む人たちの響かない声とそれを飲み込む暗闇、浮遊する気泡、イルカの超音波の旋律に救われる魂。
 
M4 – sweetest moon
氷の大地に無限に繰り返されるオーロラと水滴の音、その融合で眠りたくなるが、誰かに呼ばれているような気がしてまどろみの中心にとどまり続ける。
 
M5 – tears from star
日照りの砂漠で空間がゆがみ歩くのがやっとだ。踏み出す足はときおり音を返し、私が私のままで続いていることを確認させてくれる。 でもこれは夢かもしれない。
 
M6 – world mirage
氷漬けの日々、氷に反射する照明の心地よいメロディー、お祭り騒ぎの光たちだけど僕は踊ることができない。
 
M7 – comic & man
深夜、愉快だけど静かな都市で地下にうごめくエネルギーがビルにぶつかってこだまする。僕らが恩恵にあずかれるのはそのうちのほん の一部だ。
 
M8 – alley
回転し、シーソーのようにとめどなく傾く思考、誰かが私の脳髄に注釈を突き刺す、ダーツの矢のように。
 
M9 – 7 little drums
不意に幼いころの記憶が到来する。それは波のような動きで私をからめとろうとする。はじめは抵抗するがしだいに私は気づく、「これは本当に私の記憶か?」
 
M10 – being and time
未知なるもの、自分とは違うものからのささやき、それは友愛に溢れている。こちらからも交信しようとするが電波が悪いみたいだ。すべてのコミュニケーションはいつも完全でないことに僕は気づく。
 
M11 – feather
太古の地鳴りから未来で飛び交う光線まで、そのすべてのうちに潜んでいるコードの音。それは静かに僕らのからだを構成している。
 
 
 

 
 

  • Tweet
RCIP0343_Cover

Hanakiv
“Goodbyes”

エストニア出身、現在はロンドンで活動する女性ピアニスト/サウンドアーティストHanakivの、美しくメディテイティヴなデビュー・アルバム。

RCIP-0343

tq1AU0saUCB86GN1675327818_1675327832

冥丁
“室礼”

【Digital】二十四節気をテーマにした、冥丁のミニマル・ピアノ・アンビエント作品。古の文化を現代に訳し、その概念を届ける"WARA "のために制作した楽曲集。

AMIP-0314

(COVER)_KI-037_HIMOROGI_IRONOMI

いろのみ
“himorogi”

印象派ポストクラシカル・デュオ<いろのみ>の10thアルバム。初の試みとなるピアノと十七絃箏を主軸に、日本の神話や自然との関わりを探求した美しい音の風景。

AMIP-0313

NAT-0010 cover 3k

trio de monochrome
“Into The Northern Sky”

サックス奏者 中村智由率いる trio de monochrome の2nd アルバム

NAT-0010

tobias_2022_tokyo

Tobias Wilden
Live in Tokyo 2022

【12/17(土)緊急開催】ドイツの音楽家、トビアス・ヴィルデン、4年ぶりに東京・季楽堂にて来日公演を開催!ピアノとアコースティックギターの両方のソロセットを披露してくれます。お見逃しなく!